平将門を祀る江戸の古社

☆新着情報☆
更新履歴
築土神社/平将門を祀る江戸の古社         【English】

■■サイト内検索■■

HOME
リンク
sitemap
神社概要
境内案内
氏子地域
年中行事
御祈祷
行事作法
お守り
社宝
兼務社
人物由縁
将門伝説
写真集
築土祭
参考資料

人物由縁
 古代〜
日本武尊
藤原純友
藤原秀郷
 中世〜
楠木正成
太田道灌
 江戸初期
天海
徳川家康
小野忠明
お江与
徳川秀忠
春日局
徳川家綱
 江戸中期
徳川吉宗
大田南畝
笠森おせん
滝沢馬琴
 幕末〜明治
清河八郎
近藤勇
有栖川宮熾仁親王
永倉新八
和宮
池田七三郎
 昭和〜
鳩山一郎
田中角栄
人物由縁一覧


人物由縁 >>
藤原純友(892〜941年)

 古代〜

藤原純友(安政2年、芳直画、築土神社蔵)
藤原純友(安政2年、芳直画、築土神社蔵)

藤原純友を討ち取った橘遠保(国芳筆、築土神社蔵)
藤原純友を討ち取った橘遠保(国芳筆、築土神社蔵)
藤原純友(ふじわらのすみとも)は892年(寛平4年)筑前守 ・藤原良範の次男として生まれた(出生年については諸説あり)。当時、瀬戸内海を荒らしていた海賊の討伐を朝廷より命じられるも、936年(承平6年)、自ら海賊の親玉となり日振島(愛媛県宇和島市)にて反乱を起こす。各地で官軍を撃破するが次第に追い詰められ、天慶4年(941年)2月藤原国春に破れ九州大宰府に敗走。

その後、日振島に脱出するも、天慶4年(941年)6月20日、伊予国(愛媛県)警護の橘遠保(たちばなのとおやす)により討ち取られる。この一連の合戦と、これと同時期に関東で起こった将門の乱とを合わせ「承平 ・天慶の乱」と呼び、古代律令時代最大の戦乱とされている。

純友は将門のように神や英雄として崇められることも少なく(築土神社とも直接の関係はない)、純友に関する伝説や資料も乏しい。しかし、『大鏡』や『神皇正統記』では、純友と将門は実は共謀していたとも記されているし、将門と対比して語られることも多く、『大日本史』などではともに「逆賊」として位置づけられている。

純友は、将門を語る上で無視できない西国の「敗者」なのである。余談だが、旧住友財閥の住友家は、もともと愛媛県の出身で、純友の子孫だともいわれている。今でも、愛媛県には住友の末裔と名乗る家が多いそうである(秋田書店 『平将門と藤原純友』参照)。


関連ページ

【平将門】

102-0073東京都千代田区九段北1-14-21 TEL 03-3261-3365 FAX 03-3261-8634  info@tsukudo.jp

Copyright © 2001-2007 tsukudojinja. All Rights Reserved.
http://www.tsukudo.jp/